新幹線資料館
しんかんせんしりょうかん
- 体験
- 歴史文化
ひかりプラザ北側にある1両の新幹線の車両は、昭和44年(1969年)に製造された試験用車両で、鉄道総合技術研究所から市に無償譲渡されたものです。内部にはパネル・模型などを展示し、新幹線の研究の歴史を知ることができます。
「光町」の名前は、新幹線「ひかり号」に由来して名付けられました。
基本情報
- 住所
- 国分寺市光町1-46-8 ひかりプラザ
- アクセス
- JR中央線国立駅より徒歩約10分
- 駐車場
- 有(ひかりプラザ)
しんかんせんしりょうかん
ひかりプラザ北側にある1両の新幹線の車両は、昭和44年(1969年)に製造された試験用車両で、鉄道総合技術研究所から市に無償譲渡されたものです。内部にはパネル・模型などを展示し、新幹線の研究の歴史を知ることができます。
「光町」の名前は、新幹線「ひかり号」に由来して名付けられました。